至民中学校では5月19日から防災週間が始まっています。
1年生は、公民館の真柄さんから、社南地区には過去の水害に由来して水に関する地名が多いことや、水害に備えてそれぞれの家庭でタイムラインを作成することの意義についてお話を伺いました。
ハザードマップや、水害時の浸水継続時間について調べ、いざというときに命を守るための行動が取れるように、台風や大雨の日にどのような行動を取ればいいのかを時系列に記したマイタイムラインを作成しました。
作成したマイタイムラインは、家族構成や、家の場所などの違いから、それぞれに違ったものになりました。
グループで共有して、いいね👍を伝え合ったり、アイデアをもらったりしました。